・「投資の天才への道」として、ここまでSEG投資法を実践してきました。
・2019年も半年たちましたので、ここで、これまでの実績を振り返り、反省をして、新たな戦術を策定していきます。
🙂 SEG投資法の考え方と具体的方法
概要
・SEG投資法は、日本経済の長期予想、中期予想、短期予想をしながら、優良企業に投資をし、利益を出しながら、経済の発展に貢献する投資法です。
現在の方法
・日本経済は長期では、下落トレンドにあるので、リスクヘッジ用のインバース株(日経平均が下がった時に上がる株)を買い、利益の出るモデルを確立するための研究をしています。
・2018年の1月から100万円の資金でスタートしています。
実績
・株価は、2018年当初1280円だったものが、2019年6月30日現在、1158円です。
・総資産は、2019年6月30日現在、1,161,602円です。
(1年半で約16%の利益ということです。)
評価
・運用に関しては、計画通りの実績は得られていません。
(結果からみると「成功している」とは言えません。)
・しかし、試行錯誤の結果「年率20%のモデルは70~80%完成した」と感じています。
(モデルづくりに関しては予定通りと言えます。)
失敗点
・今年の年初から株価は下落トレンドにあると予想し、逆張り*一辺倒で、投資をしていました。
:逆張り:「株価が下落した時に買い、上昇した時に売る」という売買法
・実際の動きは、日経平均株価は2019年の年初から4月まで上昇し、5月から下落をはじめました。
(つまりインバース株は、4月まで下落し、5月から上昇をはじめました。)
・長期的下落傾向の予想は当たっているので、損はしていませんが、4月の下落のときに資金ショートをし、利益はそれほどでていません。
失敗の理由
・「日経平均株価が下落トレンドである」と予想した最大の根拠は、世界経済の減速と米中貿易戦争の激化です。
・しかし、市場の方は、景気減速によるFRBの金融緩和と、米中通商交渉の妥結を見込んだため株価が上がりました。
反省点
・見誤っていた点は以下の3点です。
① 金融政策の影響
・「金融政策への思惑が市場に与える影響は短期的にはすごく大きい」ということがわかりました。
(わかりやすくするために簡単に書くと、「市場は、そのあとに景気後退があるのをわかっていながら、バブルをつくろうとしている」ということになります。7月以降もバブルの可能性はわずかながら残っています。)
② 政治マターの時間
・今年のはじめの私の予想では、日米通商交渉が始まるのは2019年のはじめ、米中の通商問題の決裂は3月と考えていました。
・両方とも半年ぐらいづれこみました。
(当初予想から考えれば1年以上づれこんでいます。)
③ インバース株の性質
・インバースのETF株は、日経平均の上がり下がりに連動する株ですが、長期で考えると日経平均と大幅にズレが生じることがわかりました。
(リスクヘッジ用の株なので、短期売買の取引用の株なのだと思います。)
反省の結論
・市場は株価の変動で利益を出しているので、「一方的な下落トレンド、上昇トレンドはない」ということです。
・したがって、「長期で下落トレンドが確かだとしても、中期の上昇トレンドに対する備えが必要」という結論に達しました。
シミュレーションモデル
・2019年の1月に紹介したシミュレーションゲームのモデルは失敗でした。
・2091年から新たなモデルを開始します。
(従来のモデルの何が悪くて、どのような成果であったのかを知りたい方がいれば、計算いたしますので、お問い合わせフォームを使ってご連絡ください。)
今後の戦術
今後の予想
・長期の下落トレンド予想は変わりません。
・ただし、FRBの利下げに乗じてNY株が一旦バブルになる可能性はゼロではありません。
(常識的にはかなり低いと思っています。)
戦術
・長期では逆張り、中期のトレンドに対しては順張りの両方を併用した投資法を実践します。
・ざっくり言うと、中期トレンドは6週間の移動平均線を参考にします。
(移動平均線の上をいけば買い増し、下をいけば売ります。)
実践
・ある程度、モデルが完成をしたので、これから資金の投入量を多くしていきます。
・中期の下落トレンドが確定した段階で、資金投入をはじめます。
(メインシナリオは、8月初めから下落トレンド開始です。)
実績報告
・資金投入量に関係のない、年率のパフォーマンスはこれまで通り、「会員ページ」で紹介します。(週一回)
・50万円の初期投資で、30年で1億円を目指す投資に関しては「一般ページ」で「奇跡へのチャレンジ」として新たに紹介をはじめます。(月一回)
🙂 現在の投資実績
・ここまでの、今年の投資実績は以下のとおりです。
(個人情報ですので、実際の数字ではなく、100万円投資をしたときの割合で示しています。)
持ち株数 株価 持ち株数 残高 総計
はじめ(2018年) 1183円 822株 27,524円 1,000,000円
株価最低値(9月 ) 995円 851株 53,473円 900,467円
2019年はじめ 1398円 244株 882,080円 1,222,843円
6月28日 1158円 668株 387,189円 1,161,602円