SSP05 『太陽の法』実践講座(&報告)⑤ 第4章②

・この記事は、シリーズSSP「『太陽の法』実践講座」の記事です。
・シリーズSSPでは、『太陽の法』の教えの要点と、その実践内容の紹介をします
(『太陽の法』の教えの要点は、シリーズSSで紹介したものと同じです。)

・前回から3回に分けて、第4章の「悟りの極致」を学んでいます。

 🙂 『太陽の法』第4章の要点

・『太陽の法』の第4章の要点は、以下の通りです。
(前回、紹介したものを再掲します。)

① 悟りとは何か

『太陽の法』では、次のように説かれています。

悟りとは、仏のつくられたこの世界の原理を究明しながらも、自ら自身が仏に近づいてゆくということです。(p185)

② 悟りの功徳

『太陽の法』では、次のように説かれています。

悟りの功徳とは、人生のやりなおしがきくというところにあるのです。(p193)

③ 悟りの方法

『太陽の法』では、次のように説かれています。

・悟りの方法とは、結局のところお、仏の境地と、自己の境地とが、融合されていくための手だてなのです。仏の心を心として生きるには、どうしたらよいのかという方法なのです。真理にそった生き方とはなにかを探ることなのです。
 そのために、ひとつには真説・八正道の道があり、いまひとつには、愛の発展段階があるのです。(p195)

・今回は、二番目の「悟りの功徳」ということを学びます。

 🙂 悟りの功徳について

・仏は、「悟りの功徳とは、人生のやり直しがきくということ」と説かれています。

・このお言葉は、言いかえれば、「人生を生きること自体が幸福」ということになります。

・前回もお話をしたように、人生の幸福は結果ではなく、プロセスなのです。
・これを悟ると、どんな環境でも幸福に生きることができます。
(言いかえれば、「どんな環境でも幸福に生きられることが悟り」ということです。)

悟っている人間と悟っていない人間

・悟っている人間と悟っていない人間の違いを示します。

「悟っていない人間」 ⇒ 「苦しみ」がないことが幸福
「悟っている人間」  ⇒ 「真理を実践すれば、『苦しみ』から抜けることができる」という自信がある

「悟っていない人間」 ⇒ よい結果が得られることが幸福
(結果が悪ければ不幸)
「悟っている人間」  ⇒ 真理を実践するプロセスが幸福

「悟っていない人間」 ⇒ 楽しい経験が幸福
(苦しい経験は不幸)
「悟っている人間」  ⇒ 経験すること自体が幸福

私の体験

・いくらプロセスが幸福と言われも、「苦しい体験」をしているときに、それを幸福と思うのは難しいことです。

・私の体験では、以下のようなプロセスで、「プロセスの幸福」を感じることができるようになりました。

① 経済的不安、健康不安をなくす
・実際に病気になったり、お金の不安があったりすると、幸福を感じるのは難しいと思います。
・私は、経済的問題も、健康の問題も、この世的に解決するようにしています。
(経済問題に関しては、欲を減らすことと自分の経済力の兼ね合いが大切です。)
(健康問題に関しては、凡事徹底です。)

② 人の評価を気にしない
・経済問題と健康問題がなければ、「苦しみ」の原因の大きなものは「人の評価」だけです。
「人の評価」にとらわれないとほんとうに幸福になります。

③ 信仰の価値、真理の価値を心に刻む
・「苦しみがなければ幸福なれる」ような気もしますが、実際は、悟っていないと、「何もやることがない不幸」になってしまいます。

・私の場合は、真理を実践する幸福を満喫しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です